● 離婚の決心がつかないけど、このままも嫌
こんにちは、今井洋子です。
離婚したけど、決心がつかないという方がよくいらっしゃいます。
もしかして、あなたもそうではありませんか?
決心がつかないというのに、理由を聞くと、まずはお金のことが出てきます。
でも、お金のことがあっても、離れたいというほどの思いがないというのが、現実です。
それって、本当は、ご主人のことが、まだ好きなのではないでしょうか?
いやいや、それはない!という声が聞こえてきそうですね。
でも、カウンセリングをしていると、心の奥にそういう気持ちがあることがよくあります。
それに気が付かないふりをしている。
それに気が付いているけど、プライドが邪魔をしている。
認めると夫に負けたような気がする。
そんな状態になっていませんか?
夫婦関係に勝ち負けという考えが入ると、素直な気持ちがわからなくなります。
どちらが正しいという考えも捨てた方が、本当の気持ちに気が付くことがあります。
正しいかどうかじゃなくて、二人のこの夫婦の間では、どうするのがいいのか。
そんな風に考えてみませんか?
二人なりのやり方、あり方が見えてくるかもしれません。
ただし、「夫がこうだったら、離婚しない」という考えになっていると、なかなか結論は出せません。
いい関係にするにも、別れるのにも、すんなりと進みません。
これって、夫が主体で、あなた主体になっていないんです。
自分の気持ちが置き去りになっているんですね。
だから、夫が言うこと、やることに一喜一憂してしまい、どうしていいのかわからなくなります。
そして、「夫がこうだったら」という考えを持つと「夫をこうしよう」という、コントロールしようという言動が出てしまいます。
そのままの夫を受け入れずに、自分の理想を押し付けることになるんですね。
そして、自分はこんなに頑張っているのに!と、努力してるのに報われないと思ってしまいます。
コントロールすることを頑張るのはつらいです。
コントロールされている方もつらいものです。
そのままの夫を受け入れる。
それをまずは、やってみませんか?
あ、その前に大事なことがあります。
あなたは、そのままの自分をあなた自身が受け入れていますか?
そのままの自分をあなたがちゃんと認めていますか?
そのままだと、私ってダメダメなんです・・って思っていません?
いえいえ、カウンセリングでそうおっしゃる方は多いのですが、私は、今まで、本当にダメダメな方にお会いしたことがありません。
ダメダメという方は、ご自身の素晴らしさを、「当然のこと、普通のこと」ととらえてしまいっています。
そして、ほんの少しのダメなことを拡大して「こんなにダメなの~」と思っています。
いやいや、全然ダメじゃないですからっていうレベルのことがほとんどなんですけどね。
離婚に決心がつかないという方、自分の素晴らしさをまず認めてから、もう一度考えませんか?
全く違った世界が見えてくるかもしれませんよ。
6月のカウンセリング可能日はこちらです
6月4日(日)、11日(日)、16日(金)、20日(火)、24日(土)、28日(水)、29日(木)
お時間は、10時、13時、15時からが基本ですが、他の時間帯をご希望の方は、お気軽にお問い合わせくださいね。