● 離婚後7年たってからの姓の変更
こんにちは、田中洋子です。
今度、私の姓が今井に変更になります、今井洋子です。
離婚して7年がたった、今になって、旧姓に変更手続きいたしました。
そんなことできるの?って思って方もいらっしゃることでしょう。
私の場合のことをお話ししますね。
私が離婚をしたとき、子どもたちは中学生と高校生。
思春期真っ只中でしたね。
子どもたちは、離婚には賛成だけど、姓が変わるのは嫌だと。
ということで、離婚後もそのままの姓を使ってきたわけです。
そして、先月、ふと長男が「今井の姓に戻すことってできないの?」と言ってきたんです。
今井は子供たちの本当のお父さん、私のひとりめの夫です。
学生の頃は、お父さんへの嫌な思い出があったので、毛嫌いしていました。
でも、今になって、ちゃんと状況がわかるようになると、悪い人ではなかった、自分たちは愛されていたとわかったのかもしれません。
いろんな思いがあるようで、久しぶりに家族でいろいろ語り合いました。
次男も3月で高校を卒業し、専門学校へ進学しました。
高校時代ならいやだけど、卒業したので、次男もいいよとのこと。
早速、家庭裁判所に行って、手続きをしました。
手続き時に、一度お話を聞きたいとのことで、十日後くらいに、予約をして行ってきました。
調停室で担当の女性の方と1時間も話したでしょうか。
その後、1週間もしないうちに、上記の写真の郵便物がとどき、審判の謄本が入っていました。
今後、私と同じ戸籍内のものから、異議申し立てが2週間なければ、確定です。
決定したら、口座や保険、クレジットカードなどの名義変更に追われます。
でも、それも何度もやっているので(笑)
マイナンバーも手続き必要ですね。
印鑑登録も・・・どんどん出てくる手続きの山ですが・・・
確定したら、ここの名前も今井洋子に変更させていただきます。
離婚カウンセラー 今井洋子となります。
名前が変わることで、なぜかウキウキしている自分がいます。
今まで、名前が変わったのは、結婚の時と離婚の時、どちらも未来に向かってウキウキしているときですね。
ですから、私の中では、姓が変わるというのは、ワクワクすることと、なっているのかもしれません。
さて、ここのバナーも名刺も変えないとなりませんね。
今井洋子となりますが、皆様、今まで同様、今後ともどうぞよろしくお願いします。
札幌の離婚カウンセラー 田中洋子
・メルマガ「離婚して幸せになるためのヒント」
・カウンセリング
・離婚オリエンテーション(おためしカウンセリング)
・お客様の声
・予約フォーム
・予約電話:070-6603-2635
・カウンセリング場所は札幌駅徒歩圏内です。ご予約時に詳しくお知らせします。
お電話はカウンセリング中などは留守番電話になっています。お名前を入れていただければこちらから折り返しします。
北海道全域、札幌、小樽、江別、恵庭、北広島、苫小牧、旭川、釧路、函館などからお越しいただいております。 電話・スカイプ相談は全国対応です。
神奈川、福岡、東京、栃木、岡山、兵庫などからご利用いただいております。
DV、浮気、別居、離婚したい方、離婚したくない方など、離婚にまつわる問題を抱えている方のカウンセリング。
電話・スカイプ相談は全国対応です。神奈川、福岡、東京都内、栃木、岡山、兵庫などからご利用いただいております。