● 別居するかしないか悩んだときは・・・
こんにちは、今井洋子です。
今日から4月ですね。
お子様の新学期をひかえていたり、お仕事の新年度を迎えるにあたって忙しい土曜日をお過ごしの方もいらっしゃると思います。
もしかしたら、春休み中に、別居をした方もいらっしゃるかもしれませんね。
新しい生活に入るのは、不安はあっても楽しいことや新しい発見があるものです。
ワクワクして生活していきましょうね。
別居したいけど、できないということも、よく相談者様たちから聞きます。
思い切って別居したらいいのか、しない方がいいのか、悩みますよね。
そんなあなたは、別居したときのメリット、しないときのメリットを一度、しっかり書き出してみましょう。
そのメリットの中には、あなたの望むものはありますか?
別居しなかったときのデメリット、別居したときのデメリットも書き出してみましょう。
そこには、あなたが将来について、不安に思っていることがあるはずです。
別居してもしなくても、どちらにもメリットがあり、デメリットがあるんですね。
ということは、どちらを選んでも、いい面と後悔するであろうことが予想されます。
これは、どちらを選ぶのが正解ということではありません。
どちらを選んでも、あなたにとってのメリット、デメリットがあるという事実がそこにあるだけです。
だから、迷うんですよね。
でもね、これって、あなたは、どちらを選んでもいいってことなんですよ。
どっちを選んでもあなたにメリットがあります。
どっちを選んでも後悔する可能性はあります。
どれを選ぶかはあなた次第なんですね。
ところで、あなたの将来の夢はなんですか?
ないという方は、自分を押し殺して生きているのではないでしょうか。
夫婦関係で悩んでご相談にいらっしゃる方に聞くと、ない、思いつかないという方が多いのです。
自分の本音さえ、わからなくなるくらい、なぜ自分を押し殺しているのでしょう。
その理由がわかると、どちらを選ぶといいのか、いえ、どちらを選びたいのか、わかってくると思いますよ。
忙しい時こそ、少しの時間でもいいので、ひとりになって、じっくりと自分の気持ちを見つめてみましょう。
ご自身の中に、結論があるはずですよ。
ひとりで見つめられない、自分を見つめるのは、第三者の手伝いがあると、スムーズなんですよ。
仲のいいお友達や、ご家族になんでも話せる人がいたら、一緒にしてもらうといいかもしれませんね。
もちろん、私もお手伝いしますよ(*^-^*)
4月のカウンセリング可能日をお知らせします。
4月6日、7日、12日、14日、19日、20日、23日、29日。