前回の、「夫が犯罪を犯しても・・・」の記事に対しての、メールをいただきました。
了解いただいたので、シェアいたしますね。
当時の社長の善意で許して頂き(私も頭を下げました)仕事も続けさせてくれました。
しかし、半年後私の事、社長の事を同じことで裏切りました社長は警察沙汰にはしませんでした(今でも感謝です)
2回目で家から追い出しました
相方は出ていきたくないと泣きましたが平気で犯罪を犯す人間とは怖くて暮らせません
相方の親には、私の責任もあるのでは?と責められ呆れました
離婚するまで、息子が可愛いのか、やり直して欲しいとうるさかったです
いなくなった父親を子ども達は最初は、気にしてましたが
慣れてしまえば、全く話にも出さなくなりました
今回の離婚の話のときにも
別に必要ないし、いいんじゃない?とゆう感じです
氏名も変えましたが、仲良しのお友だちには自分から説明もしていた様です
学校でも新しい名前で、スタートしてますが
大人が心配するようなこともなく、ちょっとビックリしています。
子どもがいると、考えすぎて行動ができない場合もありますが
子どもが理解できる年齢やタイミングしだいでは自分の頑張る力になる言葉をくれたりします
離婚するのに、私はかなり強くもなり、離婚は女性の方が大変なことが多いと学びました!
ありがとうございました。
元のご主人が2度も同じ過ちを犯したとのことで、かなりショックだったことでしょう。
そこで、フラフラせず、別れると覚悟を決めたのが、よかったのでしょうね。
夫の親に何を言われても、強く気持ちを持っていられたのも、覚悟が決まっていたからかもしれませんね。
お子様が味方になってくれたのも、大きいでしょうが、そんなときに、母親の気持ちがぶれると、お子様も不安定になってしまうことがあります。
今回は、強く気持ちを持って行動できたことが、いい結果を生んだ要因のひとつだったと思います。
つらい中、よく頑張られたと思います。
同じように、頑張っていこうとしても、気持ちがどうしてもふらついてしまう、そんなときは、お子様に影響がでないうちに、ぜひお話にいらしてくださいね。
一度、お話しするだけでも、気持ちが楽になることもあります。
続きそうなら、継続してサポートすることもできますので、安心してくださいね。
ちなみに、メルマガを購読していただくと、ブログや、メルマガの内容のことなど、私、今井洋子宛にメールを送ることができます。
全員にお返事はできませんが、ブログやメルマガ上でお答えすることもあります。
なにより、今後の離婚問題を解決するためのヒントが満載です。
もちろん、無料ですし、いらなくなったらワンクリックで解除できますので、お気軽にご登録くださいね。