今井洋子の女性が損をしない離婚カウンセリング
今井洋子のカウンセリングなら難しい夫との揉め事でも大丈夫!離婚カウンセラー今井洋子の「女性が損しない離婚カウンセリング」
毎年恒例?夫の不倫で妻が苦しむ季節の到来
今年も届いてます、『不倫』のご相談。楽しいクリスマスのはずが夫の軽はずみな行動で妻や子どもの人生までも狂わせてしまうことに。ですが起きたことはしかたありません。事実は変わらないので、不倫をされたらどうするべきかを考えてみましょう。
産後クライシスは乗り越えられる?脳天気な夫と葛藤する妻
『産後クライシス』定着してまだ間もない言葉ですが、産後に悩まれる方が多いせいか、頻繁に耳にするようになりました。出産をご予定されている方や今、産後クライシスに直面されている方が知っておくべきことを書きました。多くの妻たちの悩みを共有しましたのでご参考にしてください。
離婚するのに自信は必要?自信が無い人ほど陥る自信への執着
自信が無いと仰る方の多くは『自信が無ければ何もできない』と勘違いしているケースがあります。何かを成し遂げている人も最初は不安から始まっているものです。そんな『自信』に対する向き合い方について考えてみました。
自己肯定感の低い自分から一歩だけ前へ進もう
『自分は何もできない』などの気持ちがあり現状を前向きに捉えることが難しい状態のことを『自己肯定感が低い』と言えます。それを自覚し悩んでいる原因は『視点の違い』にあります。その視点を意識するだけであなたの人生は変わりますよ。
夫は変わってくれますか?嫌な夫に左右されず後悔しない生き方
モラハラや不倫をするような夫は当然、反省をしなければいけません。ですが、反省をしているのかどうかを見極めるのって難しいことですし、そもそも反省をする姿勢を見せない人もいます。夫は他人です。他人に左右されずにあなたの生き方を見つけてみると人生が輝きます。
結婚後にはもう手遅れ?独身時代に考えておきたいライフプラン
シングルマザーの貧困が社会問題になっていることは多くの人が周知であることから、ライフプランに結婚を考えるのと同時に離婚も考慮する必要がある世の中です。その荒波の中でも沈没しない船にのる最低限、やっておくべきことをお伝えします。
妻や母は我慢して当たり前?女性が抱える社会への葛藤
あれもこれもと多くのことを任されている女性はストレス過多です。そんな環境にいる中で不必要で過度な我慢の強要は『重大な問題』です。あなたの純粋な笑顔を取り戻すために小さな勇気を持って解決していきましょう。
離婚を決断した後のスムーズな取り決め方法と離婚までの全体像
離婚を切り出したとして、その後に夫は受け入れるのか、拒否するのかは未知数ですよね。離婚には合意してもお金や子どものことではこじれてしまったりします。多くのパターンを事前に予測できたら気持ちが楽ですよね。この記事では離婚に前向きな妻へその大まかな選択肢をお伝えしています。
法的に見たらどう裁かれる?不倫の定義と失うものの代償を解説します
不倫をされても離婚する夫婦もいれば婚姻関係を継続される夫婦もいます。家庭で様々な環境がある中でパートナーからの裏切りを知った時にあなたは冷静にこれからのことを判断できるでしょうか。この記事では不倫をされたときに判断するべきことをまとめているのでご参考にしてみてください。